
IT法務とシステム開発紛争に
精通する法律事務所
IT法務とシステム開発紛争に
精通する法律事務所
ABOUT US
経験に裏付けられたIT法務を提供
IT分野の契約、法律問題、紛争には、一般的な企業法務のみを取扱う弁護士では対処が難しいものが多々あります。
当事務所の代表弁護士は、元システムエンジニア。IT分野に専門性を持つ弁護士の草分け的存在として、20年以上にわたり(*)IT企業の法務やシステム開発に関連する紛争に関わってきました。
(* 当事務所開設前の期間を含みます)
システム開発の現場を知り、そして弁護士としての豊富な知識経験を持つ。これが当事務所がIT企業から大きな信頼を寄せていただく最大の理由です。

システム開発紛争に関する豊富な経験
代表弁護士は、長年、弁護士としてシステム開発紛争に関与してきたのみならず、東京地方裁判所の非常勤裁判官(民事調停官)としても、多数のシステム開発紛争を取り扱い、解決に携わった経験があります。
このように、紛争当事者の代理人として、そして裁判官として、異なる立場から多数の紛争に取り組むことで得た経験が、何よりの武器です。

森川法律事務所の特徴


IT企業で起こる問題に精通し、幅広い分野の知識経験を持つ法律事務所だからこそ、ワンストップで様々な問題に対処することができます。
お客様の声
パッケージソフト開発企業様
これまで何度か相談していた弁護士は、無理だとかダメだとかいうばかりで、当社のことを真剣に考えてくれているのか、疑問に思うことがありました。
森川法律事務所は、当社の考える方法に問題がある場合に、何がダメなのかを詳しく説明してくれて、どうすれば解決できるかを考えて良い方向に導いてくれます。
受託システム開発企業様
以前、相談した弁護士には、IT関係の基本的な言葉もなかなか理解してもらえず、相談の前提を説明するだけで大変時間を使っていました。
森川法律事務所は、言葉が通じるだけでなく、相談の途中で「それだとこういう問題が起きそうですね」と言われたことが、まさに現実に起きており、驚きました。スムーズに相談できて、しっかりと見通しもたてられて、本当に良かったです。
ITインフラ企業様
会社を設立して5年目に、契約書のひな形を整備したり、大手の会社と契約交渉していくには、顧問弁護士の力が必要だと思い、弁護士を探しました。数人の弁護士に会ってみて、森川法律事務所に決めました。
会社の法律相談だけでなく、従業員のプライベートの相談にものってもらい、当社に欠かせない存在です。
ユーザー側の企業様
当社のシステムが数日間稼働しなくなるという大きなトラブルが発生しました。
損害をどう計算すればよいか、証拠は何が必要か、素人にはわからないことだらけの中でしたが、丁寧に説明してもらい、安心して裁判を進められました。ITに詳しい事務所なので、相手の主張にも的確に反論してもらえて、納得できる結果になりました。
森川法律事務所アクセス
事務所概要
森川法律事務所
森川紀代
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町2丁目5-1
オーク神田小川町ビル4階
交通のご案内
東京メトロ 千代田線「新御茶ノ水」駅
都営地下鉄 新宿線 「小川町」駅
B7出口徒歩2分
東京メトロ 丸ノ内線「淡路町」駅 A4・A2出口徒歩5分
JR御茶ノ水駅、半蔵門線神保町駅・三田線神保町駅も
それぞれ徒歩10分以内です。

